Category Archives: お知らせ

第23回YOSAKOIさせぼ祭り『動画祭』参加チーム発表!

第23回YOSAKOIさせぼ祭り『動画祭』参加チームを発表いたします!

2月26日(土)・27日(日)、舞台をYoutubeに変え、オンライン配信にて世界へ向け、各チームの皆様の演舞の魅力、笑顔や元気、そして感動をお届けするべく、実行委員会一同全力で鋭意準備中!

YOSA_poster_2021_s

10月時点で76チームのエントリーをいただいておりましたが、最終的に追加エントリーを含め動画部門には44チームが参加していただくことになりました!

 

動画祭を盛り上げる参加チーム44チームをご紹介いたします!

■参加チーム発表■ ※50音順

<長崎県>
[審査対象]
◎あっぱれ青組(佐世保市)
◎猪小キッズ乱舞龍(佐世保市)
◎踊るMAHARANI(佐世保市)
◎煌星(佐世保市)
◎さるくCity4○3遊歩隊~一蓮風雅~(佐世保市)
◎新羅(佐世保市)
◎粋~sui~(佐世保市)
◎青嵐(佐世保市)
◎長崎県立大学リズム戦隊メロディアス(佐世保市)
◎速来舞人(佐世保市)

◎舞遊人(佐世保市)
◎Breath(佐世保市)
◎笑築笑(長崎県各地)
◎長崎大学「突風」 (長崎市)

[審査対象外]
◎千年隊(佐世保市)
◎風神社中 (平戸市)
◎松浦こいから隊(松浦市)

<九州>
[審査対象]
◎あかつき豊後舞心(大分県大分市)
◎甘木よさこい連 (福岡県朝倉市)
◎威吹(福岡県糟屋郡)
◎APU よっしゃ虎威(大分県別府市)
◎大分大学「獲天」(大分県大分市)
◎鹿児島国際大学よさこい部 創生児(鹿児島県鹿児島市)
◎北九州市立大学よさこいサークル灯炎(福岡県北九州市)
◎草野キッズビクス(福岡県久留米市)
◎久留米大学よさこい愛好会 颯華(福岡県久留米市)
◎JR九州櫻燕隊(福岡県福岡市)
◎崇城大学~華咲流舞~(熊本県熊本市)
◎TAKEOすいみんグ〜!(佐賀県武雄市)
◎肥後真狗舞~九州がっ祭~(熊本県熊本市)
◎人吉よさこい銀翔会(熊本県人吉市)
◎向日葵(福岡県北九州市)
◎祭り屋 燈波 (鹿児島県日置市)
◎宵あさ(福岡県福岡市)

[審査対象外]
◎鹿児島志學館大学YOSAKOI踊り連 我流樂(鹿児島県鹿児島市)
◎薩摩源氏蛍(鹿児島県薩摩川内市)
◎T・Kふれんず(福岡県久留米市)

<中国>
[審査対象]
◎島根県立大学 よさこい橙蘭(島根県浜田市)
◎梅光学院大学よさこいダンス部LUCIS(山口県下関市)
◎山口県立大学 よさこい部 奄美連合萩組(山口県山口市)

[審査対象外]
◎錦よさこい連 螢(山口県岩国市)

<全国>
[審査対象]
◎常磐(愛知県一宮市)
◎百華夢想 (愛知県一宮市)

[審査対象外]
◎天空しなと屋しん(東京都渋谷区)

今回はYouTubeによるライブ配信で、一般視聴者の皆様も投票にて審査に参加できる形を予定。

2月26日(土)・27日(日)開催の『動画祭』を盛り上げるのは

参加チームの皆さんとYOSAKOIを愛し応援してくれる貴方たちだ!!!!

第23回YOSAKOIさせぼ祭り『動画祭』公式ポスター完成!

第23回YOSAKOIさせぼ祭り『動画祭』の公式ポスターが完成しました!

オンライン配信の動画部門のみに開催形式が変更になりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」。

残念ながら“まちなか”でのリアル演舞は実現しませんでしたが、オンライン配信にて全世界へ向け、
各チームの皆様の演舞の魅力、笑顔や元気、そして感動をお届けするべく、実行委員会一同全力で準備を進めております!

『動画祭』本番まで、あとちょうど3週間!
少しずつ、楽しんでいただくための情報をお届けしていきたいと思います。
ぜひ皆様、一緒に盛り上げてくださいね。

本日お届けするのは、ついに(ようやく)完成した公式ポスターです!
開催形式変更にあわせ、急遽ポスターの内容も「動画祭」へ変更。
予定していたより遅いタイミングになってしまいましたが、今週末から市内はじめ、あちこちで掲示が始まっています。

この厳しい困難な状況でも明るく元気に、未来へ向かって駆け出していくような、
これまでとはひと味違った、けれどYOSAKOIらしいポスターになってます。

今回のポスターモデルは、市内でも特に若さ溢れる「速来舞人」の皆さん!

本番まで3週間、実行委員会もこの笑顔と一緒に駆け抜けていきたいと思います。

『第23回YOSAKOIさせぼ祭り「動画祭」』は、
2月26日(土)・27日(日)、Youtubeにて配信予定です!
どうぞお楽しみに!

YOSA_poster_2021_s

2022年2月開催『第23回YOSAKOIさせぼ祭り』開催形式の変更について

2022年2月開催『第23回YOSAKOIさせぼ祭り』の開催形式を変更致します。

 2022年2月23日(水)~27日(日)に開催を予定しておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大、及び佐世保市の「まん延防止等重点措置区域」指定を受け、開催形式を変更し、予定しておりましたオンラインによる「動画部門」のみの実施とし、「動画部門」を本祭りとして開催することを決定致しました。

 リアルでの各会場での演舞プログラムは全て取りやめ、当初予定しておりました2月23日(水)・24日(木)の「動画祭」を本祭りとして26日(土)・27日(日)に開催致します。
 23日・24日、及び25日(金)の「前夜祭」に関しては開催中止とさせていただきます。

 なお、開催形式の変更に伴い、エントリーチームの皆様へ「動画部門」への追加エントリーを1月31日(月)まで募集致します。また、エントリー後の演舞動画提出の締切を2月15日(火)まで延長させていただきます。

 2020年10月より2度にわたる延期を経て、今年2月に開催予定としておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」は、参加チームやファンの皆様の熱いご期待に応えるべく、様々な感染対策とともにまちなか開催の準備を進めてきておりましたが、この度の爆発的な感染拡大及び佐世保市の「まん延防止等重点措置区域」指定、そして全国各地の状況を重く受け止め、苦渋の決断ではありますが、リアル演舞での開催を断念し、チームの皆様から提出いただく演舞動画の配信によるオンラインでの「動画祭」のみとさせていただきます。

 「動画祭」のみの開催とはなりましたが、「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」本祭りとして開催し、「第23回YOSAKOIさせぼ祭り大賞」他各賞についても通常のお祭り同様、厳正なる審査のもと決定し、インターネットを通じて全世界の皆様にYOSAKOIの元気と感動をお届けしたいと考えております。
 引き続き、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
実行委員長 本田 英樹


プレスリリース(220121_開催形式変更:PDF)

プレス用資料_220121_開催形式変更_01

プレス用資料_220121_開催形式変更_02

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の開催形式については明日21日に発表予定です。

多くの皆様よりお問合せをいただいております。
2月23〜27日に開催を予定しております「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の開催形式については、
協議・調整の上、明日21日に発表・ご連絡させていただく予定です。

私どもの佐世保をはじめ、各地で再び感染拡大が広がっております。
どうぞ皆様、感染防止対策を改めて徹底し、ご自愛ください。
皆様のご無事とご安寧を心よりお祈り申し上げます。

『第23回YOSAKOIさせぼ祭り(2022年2月開催)』の開催概要・チーム参加要項を掲載致しました!

entry2022

2度にわたる延期を受け、 初の冬季(2月)開催となりました第23回YOSAKOIさせぼ祭り。
実に2年4ヶ月ぶりの本祭り開催となります。
今回は、新型コロナウイルス感染症の様々な状況にも対応できるよう、新たな形式や新会場を加えての、新しい形でのお祭り開催を目指します。

例年のような規模とはいきませんが、できることを、できる形で、「新たな真祭」を皆様と一緒に創り上げていきたいと思っております。

————————–

《第23回テーマ》
『“真祭”〜維心伝真〜』(まつり〜いしんでんしん〜)
祭り・地域・人々への想いを紡ぎ、未来へとつなぎ、伝えていく真祭へ—。

《YOSAKOIさせぼ祭りウィーク》
2月23日(水)・24日(木) 《動画祭》
2月25日(金)                  《前夜祭》
2月26日(土)・27日(日) 《本祭》

————————–

詳しくは『開催概要・チーム参加要項』をご覧ください。

エントリー受付期間は12/1(水) AM9:00 〜 12/17(金) 24:00まで!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

新たな時代、新たな環境の中、ともに手を携え、まだ見ぬ真祭を創り上げましょう!!
「来たれ!SASEBOへ!!」

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」延期のお知らせ

ページ内バナー_開催延期210916

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の延期を決定致しました。

日頃より、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
私たちYOSAKOIさせぼ祭り実行委員会は、長崎県の「佐世保市における緊急事態宣言解除の見送り」、及び「佐世保市の感染レベル5」という現在の状況を鑑み、2021年10月22日・23日・24日に計画しておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の「延期」を決定いたしました。

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の延期日程を「2022年2月26日(土)・27日(日)」とし、踊り子・観客の皆様はもちろん、祭りに関わるすべての方々の安全を確保することを最優先に準備を進めてまいります。

関係各機関の皆さまのご協力をいただきながら、万全かつ細心なる感染対策、チームの皆様への活動サポート、また各地のよさこい祭りと連携を図ってまいります。その上で、観客、踊り子、スタッフ、ご支援いただいているすべての皆様に、より一層支持していただける祭りを創っていく所存です。

YOSAKOIさせぼ祭りは、地元最大のお祭りとして、まちの活性化に貢献し、日本中さらには世界中の人を幸せにしてエネルギーを与えていくことを、大切なミッションとしています。コロナに決して負けず、打ち勝つという強い気持ちで、この難局を乗り越えて、より一層力強く歩みを進めていきたいと、実行委員会一同想いをひとつにしております。

今後とも尚一層のご理解、ご支援、ご協力を賜ります様、何卒宜しくお願い致します。

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
実行委員長 本田 英樹

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」開催予定について

yosakoi2021-bn

2021年10月22日(金)・23日(土)・24日(日)に開催予定

各地での新型コロナウイルスの拡大において各地でのお祭りが中止や延期になる中、
昨年より延期とされておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」について、
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会では2021年10月22日(金)・23日(土)・24日(日)に開催する予定で準備を進めております。

ただし、感染状況や参加チームの皆様と観客の皆様の安全を考慮した上での開催となります。
縮小での開催、もしくは開催前に中止も視野に入れ最大限の努力をしてまいります。

なお、具体的な開催方法・規模・内容等につきましては現在協議を重ねている段階であり、詳細は未定となっております。確定次第、順次HPやSNS等にてご連絡させていただく予定です。

YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作『Best100』展、第2弾開催!

YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作が大集合!

YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作が大集合!
2012年から2019年までの受賞作品全100点を展示します!
ぜひこの機会にまちなか散策とあわせて、素晴らしい作品の数々をご覧ください
<YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作『Best100』展>
■展示期間:2021年3月14日(日)~3月21日(日)
■展示時間:10:00~18:00前後
■展示会場:させぼ四ヶ町商店街アーケード内
■展示内容:2012年「第15回YOSAKOIさせぼ祭り」~2019年「第22回YOSAKOIさせぼ祭り」の各フォトコンテスト受賞作品(全100点)
121608769_2741322426081065_4713640431098532289_n 121613464_2741322546081053_587695519968290725_n 121672281_2741322439414397_401972558313182582_n

※写真は第1弾開催時の風景です

V・ファーレン長崎 開幕戦へのイベント出演

佐世保女子高校生チーム雅~MIYABI~が出演!

ついにサッカーJ2リーグが開幕します⚽️

記念すべき開幕戦は「オール長崎サンクスマッチ」!!

試合前にはピッチで「佐世保女子高校生チーム雅~MIYABI~」のよさこい演舞を披露させていただきます!この機会に是非ご覧ください!!

みんなで一緒になって、V・ファーレン長崎を応援しよう

 

出演内容

1DX_1889

日時…2/27(土) 12:35頃

場所…トランスコスモススタジアム長崎

※雨天中止の場合がございます

 

試合情報

vs ツエーゲン金沢

日時…2/27(土) 14:00キックオフ

場所…トランスコスモススタジアム長崎

 

詳細は公式サイトよりご確認ください(URL)

https://www.v-varen.com/gameinfo/133692.html

 

ライブ配信も決定!!

また、佐世保女子高校生チーム雅~MIYABI~の演舞の模様を、

試合前のクラブ公式YouTubeチャンネルで

ライブ配信してくださることが決まりました。

 

試合直前のスタジアムの「今」をお届けします!

YouTube配信でしか見られないイベントもありますので楽しみにお待ちください!

 

☆クラブ公式Youtubeはこちら☆

https://www.youtube.com/user/vvarenchannel?reload=9

 

年末特番「NEXT STAGE ~YOSAKOIさせぼ祭りの軌跡とこれから」

YOSAKOIの年末特番が放送されます!

12/31(木)の大晦日NBC様にて12:00より(54分)
YOSAKOIさせぼ祭りの22年間の歴史を振り返る
特別番組を放送していただきます

これまでの大賞演舞や黎明期の映像といった
懐かしい映像、貴重なお宝映像などなど盛りだくさん!
YOSAKOIさせぼ祭りが歩んできた歴史が
わかりやすく解説された、YOSAKOI好き必見の
特別番組となっております!お見逃しなく!!

◆番組概要◆
「NEXT STAGE ~YOSAKOIさせぼ祭りの軌跡とこれから」
 2020年12月31日(木曜日)12:00~12:54(NBC長崎放送)

特番広告ビジュアル用

◆全国でもユニークで魅力的な「佐世保市内14会場」での演舞映像
◆YOSAKOIさせぼ祭り「創成期の映像」
◆大賞演舞セレクション
◆1997年の「まわれ喧嘩独楽」の貴重映像
◆YOSAKOI させぼ祭り 2020 Social Distance Event 祭会の様子も収録!
◆特別ゲストインタビュー etc…
審査委員長 髙田明様(リモート出演)
佐世保市長 朝長則男様 ほか

 

今年の大晦日は、みんなでステイホームしたなか
YOSAKOIの踊り納めをしたつもりで是非ご覧ください