Category Archives: お知らせ

2022年2月開催『第23回YOSAKOIさせぼ祭り』開催形式の変更について

2022年2月開催『第23回YOSAKOIさせぼ祭り』の開催形式を変更致します。

 2022年2月23日(水)~27日(日)に開催を予定しておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大、及び佐世保市の「まん延防止等重点措置区域」指定を受け、開催形式を変更し、予定しておりましたオンラインによる「動画部門」のみの実施とし、「動画部門」を本祭りとして開催することを決定致しました。

 リアルでの各会場での演舞プログラムは全て取りやめ、当初予定しておりました2月23日(水)・24日(木)の「動画祭」を本祭りとして26日(土)・27日(日)に開催致します。
 23日・24日、及び25日(金)の「前夜祭」に関しては開催中止とさせていただきます。

 なお、開催形式の変更に伴い、エントリーチームの皆様へ「動画部門」への追加エントリーを1月31日(月)まで募集致します。また、エントリー後の演舞動画提出の締切を2月15日(火)まで延長させていただきます。

 2020年10月より2度にわたる延期を経て、今年2月に開催予定としておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」は、参加チームやファンの皆様の熱いご期待に応えるべく、様々な感染対策とともにまちなか開催の準備を進めてきておりましたが、この度の爆発的な感染拡大及び佐世保市の「まん延防止等重点措置区域」指定、そして全国各地の状況を重く受け止め、苦渋の決断ではありますが、リアル演舞での開催を断念し、チームの皆様から提出いただく演舞動画の配信によるオンラインでの「動画祭」のみとさせていただきます。

 「動画祭」のみの開催とはなりましたが、「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」本祭りとして開催し、「第23回YOSAKOIさせぼ祭り大賞」他各賞についても通常のお祭り同様、厳正なる審査のもと決定し、インターネットを通じて全世界の皆様にYOSAKOIの元気と感動をお届けしたいと考えております。
 引き続き、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
実行委員長 本田 英樹


プレスリリース(220121_開催形式変更:PDF)

プレス用資料_220121_開催形式変更_01

プレス用資料_220121_開催形式変更_02

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の開催形式については明日21日に発表予定です。

多くの皆様よりお問合せをいただいております。
2月23〜27日に開催を予定しております「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の開催形式については、
協議・調整の上、明日21日に発表・ご連絡させていただく予定です。

私どもの佐世保をはじめ、各地で再び感染拡大が広がっております。
どうぞ皆様、感染防止対策を改めて徹底し、ご自愛ください。
皆様のご無事とご安寧を心よりお祈り申し上げます。

『第23回YOSAKOIさせぼ祭り(2022年2月開催)』の開催概要・チーム参加要項を掲載致しました!

entry2022

2度にわたる延期を受け、 初の冬季(2月)開催となりました第23回YOSAKOIさせぼ祭り。
実に2年4ヶ月ぶりの本祭り開催となります。
今回は、新型コロナウイルス感染症の様々な状況にも対応できるよう、新たな形式や新会場を加えての、新しい形でのお祭り開催を目指します。

例年のような規模とはいきませんが、できることを、できる形で、「新たな真祭」を皆様と一緒に創り上げていきたいと思っております。

————————–

《第23回テーマ》
『“真祭”〜維心伝真〜』(まつり〜いしんでんしん〜)
祭り・地域・人々への想いを紡ぎ、未来へとつなぎ、伝えていく真祭へ—。

《YOSAKOIさせぼ祭りウィーク》
2月23日(水)・24日(木) 《動画祭》
2月25日(金)                  《前夜祭》
2月26日(土)・27日(日) 《本祭》

————————–

詳しくは『開催概要・チーム参加要項』をご覧ください。

エントリー受付期間は12/1(水) AM9:00 〜 12/17(金) 24:00まで!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

新たな時代、新たな環境の中、ともに手を携え、まだ見ぬ真祭を創り上げましょう!!
「来たれ!SASEBOへ!!」

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」延期のお知らせ

ページ内バナー_開催延期210916

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の延期を決定致しました。

日頃より、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
私たちYOSAKOIさせぼ祭り実行委員会は、長崎県の「佐世保市における緊急事態宣言解除の見送り」、及び「佐世保市の感染レベル5」という現在の状況を鑑み、2021年10月22日・23日・24日に計画しておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の「延期」を決定いたしました。

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」の延期日程を「2022年2月26日(土)・27日(日)」とし、踊り子・観客の皆様はもちろん、祭りに関わるすべての方々の安全を確保することを最優先に準備を進めてまいります。

関係各機関の皆さまのご協力をいただきながら、万全かつ細心なる感染対策、チームの皆様への活動サポート、また各地のよさこい祭りと連携を図ってまいります。その上で、観客、踊り子、スタッフ、ご支援いただいているすべての皆様に、より一層支持していただける祭りを創っていく所存です。

YOSAKOIさせぼ祭りは、地元最大のお祭りとして、まちの活性化に貢献し、日本中さらには世界中の人を幸せにしてエネルギーを与えていくことを、大切なミッションとしています。コロナに決して負けず、打ち勝つという強い気持ちで、この難局を乗り越えて、より一層力強く歩みを進めていきたいと、実行委員会一同想いをひとつにしております。

今後とも尚一層のご理解、ご支援、ご協力を賜ります様、何卒宜しくお願い致します。

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
実行委員長 本田 英樹

「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」開催予定について

yosakoi2021-bn

2021年10月22日(金)・23日(土)・24日(日)に開催予定

各地での新型コロナウイルスの拡大において各地でのお祭りが中止や延期になる中、
昨年より延期とされておりました「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」について、
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会では2021年10月22日(金)・23日(土)・24日(日)に開催する予定で準備を進めております。

ただし、感染状況や参加チームの皆様と観客の皆様の安全を考慮した上での開催となります。
縮小での開催、もしくは開催前に中止も視野に入れ最大限の努力をしてまいります。

なお、具体的な開催方法・規模・内容等につきましては現在協議を重ねている段階であり、詳細は未定となっております。確定次第、順次HPやSNS等にてご連絡させていただく予定です。

YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作『Best100』展、第2弾開催!

YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作が大集合!

YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作が大集合!
2012年から2019年までの受賞作品全100点を展示します!
ぜひこの機会にまちなか散策とあわせて、素晴らしい作品の数々をご覧ください
<YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作『Best100』展>
■展示期間:2021年3月14日(日)~3月21日(日)
■展示時間:10:00~18:00前後
■展示会場:させぼ四ヶ町商店街アーケード内
■展示内容:2012年「第15回YOSAKOIさせぼ祭り」~2019年「第22回YOSAKOIさせぼ祭り」の各フォトコンテスト受賞作品(全100点)
121608769_2741322426081065_4713640431098532289_n 121613464_2741322546081053_587695519968290725_n 121672281_2741322439414397_401972558313182582_n

※写真は第1弾開催時の風景です

V・ファーレン長崎 開幕戦へのイベント出演

佐世保女子高校生チーム雅~MIYABI~が出演!

ついにサッカーJ2リーグが開幕します⚽️

記念すべき開幕戦は「オール長崎サンクスマッチ」!!

試合前にはピッチで「佐世保女子高校生チーム雅~MIYABI~」のよさこい演舞を披露させていただきます!この機会に是非ご覧ください!!

みんなで一緒になって、V・ファーレン長崎を応援しよう

 

出演内容

1DX_1889

日時…2/27(土) 12:35頃

場所…トランスコスモススタジアム長崎

※雨天中止の場合がございます

 

試合情報

vs ツエーゲン金沢

日時…2/27(土) 14:00キックオフ

場所…トランスコスモススタジアム長崎

 

詳細は公式サイトよりご確認ください(URL)

https://www.v-varen.com/gameinfo/133692.html

 

ライブ配信も決定!!

また、佐世保女子高校生チーム雅~MIYABI~の演舞の模様を、

試合前のクラブ公式YouTubeチャンネルで

ライブ配信してくださることが決まりました。

 

試合直前のスタジアムの「今」をお届けします!

YouTube配信でしか見られないイベントもありますので楽しみにお待ちください!

 

☆クラブ公式Youtubeはこちら☆

https://www.youtube.com/user/vvarenchannel?reload=9

 

年末特番「NEXT STAGE ~YOSAKOIさせぼ祭りの軌跡とこれから」

YOSAKOIの年末特番が放送されます!

12/31(木)の大晦日NBC様にて12:00より(54分)
YOSAKOIさせぼ祭りの22年間の歴史を振り返る
特別番組を放送していただきます

これまでの大賞演舞や黎明期の映像といった
懐かしい映像、貴重なお宝映像などなど盛りだくさん!
YOSAKOIさせぼ祭りが歩んできた歴史が
わかりやすく解説された、YOSAKOI好き必見の
特別番組となっております!お見逃しなく!!

◆番組概要◆
「NEXT STAGE ~YOSAKOIさせぼ祭りの軌跡とこれから」
 2020年12月31日(木曜日)12:00~12:54(NBC長崎放送)

特番広告ビジュアル用

◆全国でもユニークで魅力的な「佐世保市内14会場」での演舞映像
◆YOSAKOIさせぼ祭り「創成期の映像」
◆大賞演舞セレクション
◆1997年の「まわれ喧嘩独楽」の貴重映像
◆YOSAKOI させぼ祭り 2020 Social Distance Event 祭会の様子も収録!
◆特別ゲストインタビュー etc…
審査委員長 髙田明様(リモート出演)
佐世保市長 朝長則男様 ほか

 

今年の大晦日は、みんなでステイホームしたなか
YOSAKOIの踊り納めをしたつもりで是非ご覧ください

熊本県南豪雨義援金について(ご報告)

熊本県南豪雨義援金として寄付をしました

10月23日(金)開催しました『大賞演舞セレクション』スクリーン上映会の売上金額の一部を、

『熊本県南豪雨義援金』として寄付させていただきましたのでご報告いたします。

 

義援金募金総額:12,600円
 義援金_YOSAKOIさせぼ祭り

 

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

改めて被災地の1日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会 実行委員長 本田 英樹

YOSAKOIさせぼ祭り2020 Social Distance Event 〜祭会〜 開催概要

 

今回、S.D.E(ソーシャル・ディスタンス・イベント)ということで踊り子やチームにも、観ていただくお客様にも、様々な感染対策上の制約やお願いをすることになりますが、それでも、リアルでライブなイベントを楽しみにしている多くの方々の期待の声に応えるべく、開催準備を進めてまいりました。

ご連絡する内容が多くありますが、よくご確認のうえご来場ください。
何卒よろしくお願いいたします‼︎‼︎

TOPページ用バナー_SDE祭会

ご来場いただく皆様へ(ご案内)

<ご観覧の際の連絡事項>
・観覧無料です。※雨天中止します。
・会場内は一人一人ソーシャルディスタンスを確保された区画(1.5m角)を設けております。
・椅子席はございませんので、観客の皆様が全てご観覧できるように、極力シート等をご利用のうえ座ってご観覧ください。
・当日会場内でレジャーシート販売も数量限定ですが行いますのでご活用ください。

<写真・動画の撮影について>
・撮影の際は、他の観客の皆様の迷惑にならないよう十分にご注意ください。
・撮影は着席状態でのみお願いします。三脚等を使用する場合も他の観客の目線に被らないよう配置してください。
・ステージ内、踊りの列内等、入場を制限された場所での撮影は厳にお慎みください。
・上記の事項は、チーム関係者が撮影される場合も同様に適用されます。

<著作権・肖像権等について>
・開催当日スタッフによる記録撮影が行われています。このイベントにおいて記録、撮影した写真及び動画は、YOSAKOIさせぼ祭りの広報活動に使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

<新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン>
○以下の項目のうち、いずれかに該当した場合、ご来場をお控えください。
1.当日若しくは過去14日以内に発熱(平熱より1°C以上、もしくは37.5°C以上)がある場合
2.咳、咽頭痛、味覚・嗅覚異常などの症状がある場合
3.過去14日以内に入国制限等が規定されている国への渡航又は当該国在住者との濃厚接触がある場合
4.過去14日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合
5.同居家族や身近な知人の感染が疑われる場合
6.「COCOA-新型コロナウイルス接触確認アプリ」で、過去14日以内に陽性者との接触が確認された場合

○ご入場の際は、受付にて手指の消毒、検温にご協力ください。
○厚生労働省が提供する「COCOA-新型コロナウイルス接触確認アプリ」の事前登録にご協力ください。
○会場内では、観客の皆様とソーシャルディスタンス(以下「SD」という。) の確保をお願いします。
○適宜、手指の消毒にご協力ください。
○イベント開催中は、飲食時又はSDが確保できる場合を除き、原則マスク等をつけてください。
※マスク等…マスク又はこれに準じて飛沫感染を防止対策となるもの
○大声での会話はお控えください。
○掛け声、声援等チームへの声を発する応援行為は控え、手拍子や拍手による応援をお願いします。
○その他、現地スタッフから指示があった際は、円滑なイベント運営のためにご協力お願いします。

タイムスケジュール

11:30〜    名切グラウンド会場 開場
12:30〜14:30 チームによる演舞(名切グラウンド会場)
15:30〜17:30 チームによる演舞(島瀬公園会場)
18:00〜19:00 大賞演舞セレクション無料上映(島瀬公園会場)

演舞スケジュール(予定)

【名切グラウンド会場】
12:30 オープニング
12:35 猪小キッズ乱舞隊
12:42 粋
12:49 速来舞人
12:56 佐世保よかよかかっちぇる隊
13:03 踊るMAHARANI
13:10 佐世保女子高校生チーム雅〜MIYABI〜
13:18 長崎県立大学リズム戦隊メロディアス
13:26 長崎大学「突風」
13:34 結連
13:41 さるくCity4○3遊歩隊〜一蓮風雅〜
13:48 千年隊
13:55 青嵐
14:02 煌星
14:09 北松Z
14:16 あっぱれ青組
14:23 エンディング

【島瀬公園会場】
15:30 オープニング
15:33 さるくCity4○3遊歩隊〜一蓮風雅〜
15:40 猪小キッズ乱舞隊
15:47 青嵐
15:54 長崎大学「突風」A
16:01 北松Z
16:08 佐世保女子高校生チーム雅〜MIYABI〜
16:15 粋
16:22 長崎大学「突風」B
16:29 踊るMAHARANI
16:36 速来舞人
16:43 あっぱれ青組
16:50 結連
16:57 長崎県立大学リズム戦隊メロディアス
17:04 千年隊
17:11 佐世保よかよかかっちぇる隊
17:18 煌星
17:25 エンディング

 

街と人に元気なエネルギーを届けたいと、各YOSAKOIチームの踊り子も、実行委員会のメンバーも張り切って準備して参りました。
是非、感染防止対策をしっかりして、検温をして、今度の日曜日は「YOSAKOIさせぼ祭り2020ソーシャル・ディスタンス・イベント~祭会~」でお会いいたしましょう!!

 

同日開催!九州・中国学生祭典2020ー繋げ、青瞬ー

13:00開催、総勢24チーム・約八百名の学生よさこいチームが集結‼︎‼︎

YouTubeチャンネルはコチラから!!

S__13262894

12月6日13:10頃より、名切グラウンド会場の学生チームの演舞

・佐世保女子高校生チーム雅〜MIYABI〜
・長崎県立大学リズム戦隊メロディアス
・長崎大学「突風」

をYouTubeライブにて生中継で放映します!!

ライブ配信のURLはコチラから!(ページ移動します)

そちらも是非ご覧ください!!