YOSAKOIさせぼ祭りフォトコンテスト受賞作が大集合!
■展示期間:2020年10月17日(土)~10月25日(日)
■展示時間:10:00~18:00前後
■展示会場:させぼ四ヶ町商店街アーケード内
■展示内容:2012年「第15回YOSAKOIさせぼ祭り」~2019年「第22回YOSAKOIさせぼ祭り」の各フォトコンテスト受賞作品(全100点)
新型コロナ感染症拡大防止に伴い、来年まで延期となった『第23回YOSAKOIさせぼ祭り』。
しかし、させぼの秋には欠かせない風物詩となっていた『YOSAKOIさせぼ祭り』を、今年も市民の皆様、またこれまでお祭りを支えてくださったファンや関係者の皆様に少しでも感じていただきたい、との思いで、過去の素晴らしい演舞の数々をセレクションとして大スクリーン・大音響でお楽しみいただける機会をご用意致しました。
過去大会の大賞受賞演舞を中心とした、お祭り公式の編集映像による体験は、リアルなお祭りに近い臨場感と感動を感じていただけるものと思います。
ご協力いただく会場の都合上、限られた人数の募集となりますが、ぜひご覧いただき、改めてYOSAKOIさせぼ祭りが放つ魅力を感じていただければ幸いです。
【上映当日は新しい生活様式に即した新型コロナウイルス感染対策のもと実施いたします】
■参加申込方法
以下のリンクから応募フォームにお進みいただき、必要事項を記入してご応募ください。
<※受付を締め切りました。>
<※受付を締め切りました。>
★オンライン受付は締め切り致しましたが、当日券が若干数ございます。
参加をご希望される方は時間に余裕をお持ちになり、会場5階窓口まで直接お越し下さい。
★なお後日、上映内容を納めた映像ディスクについても、限定販売を行う予定です。
(上映日より、予約販売の受付を開始する予定です。)
「YOSAKOIさせぼ祭り」を愛する皆様のご応募を心よりお待ちしております!
6月の実行委員会事務局は、基本的に月・火・金の10時〜17時の営業とさせていただきます。
(水曜・木曜はお休みとさせていただきます)
例外として6/2(火)はお休みをいただき、代わりに翌日の6/3(水)は営業致します。
また、6/1・8・15・22は16時までの短縮営業とさせていただきます。
皆様方にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
私たち、YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会は、この度の新型コロナウイルス感染拡大防止を受け、街なかや市民の皆様、YOSAKOIチームの活動状況等を様々な観点から協議を重ねて参りました。
その結果、第23回YOSAKOIさせぼ祭りを本年10月の開催を見送り、2021年10月22日・23日・24日に開催することといたしました。
感染拡大の終息が見通せない中、踊り子・観客の皆様はもちろん、祭りに関わるすべての方々の安全を確保することが困難であること、チームの皆様も活動の自粛を余儀なくされており、祭りへの参加が不確定であること、企業・個人の皆様が経済的影響を被っている中、祭り運営に係る協賛活動が非常に困難であることなどから、この度の結論に至りました。
今後は、前例にとらわれない新たな祭り開催を目指し、準備を進めてまいります。チームの皆様の活動サポートや各地のよさこい祭りと連携を図りながら、観客、踊り子、スタッフ、ご支援いただいているすべての皆様に、より一層愛していただける祭りを創っていく所存です。
また、本日のプレス発表にあたり、YOSAKOIさせぼ祭り審査委員長を勤めていただいております髙田明 様より、ZOOMを介してリアルタイムでの熱いメッセージを頂戴致しました。
今回の判断に対するご支持と、開催できないことへの悔しさ、チームやスタッフ・関係者の皆さんへの労わりのお気持ち、さらにはこの苦しさはYOSAKOIだけではないこと、これからまだまだYOSAKOIには世界中の人を幸せにしてエネルギーを与えていくという大切なミッションがあり、コロナに決して負けず、打ち勝つんだという強い気持ちで、前を向いて歩みを進めないといけないこと。
そしてそのために、来年のYOSAKOIさせぼ祭りにおいても引き続き審査員長をお引き受けいただけること(!)をプレスの前で熱く、熱く語っていただきました。
さらには今回の報告で、朝長市長、木山県北振興局長はじめ、市・県の皆様にもたくさんの激励と応援の言葉をいただきました。我々実行委員会だけでなく、全国のチームの皆様、応援していただける沢山の方々とともに、この難局を乗り越えて、より一層力強く歩みを進めていきたいと思っております。
そのために、様々なご協力を今後もいただきたいと思っております。
一緒に、コロナに打ち勝ちましょう!
今後とも尚一層のご支援、ご協力を賜ります様、何卒宜しくお願い致します。
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会 実行委員長 本田 英樹
<2020年 YOSAKOIさせぼ祭り開催判断について(追記)>
本年度の「第23回YOSAKOIさせぼ祭り」開催判断について、5/20に判断する旨をお知らせしておりました。
これにつきまして、実行委員会内及び関係諸団体との連絡の都合上、
翌21日に発表させていただくことになりました。
お待ちいただいている皆様には申し訳ありません。
何卒ご了承くださいますよう、お願い致します。
2020年10月のYOSAKOIさせぼ祭りについては、実行委員会において、現在、開催する方向で準備を進めています。ただし、新型コロナウイルス感染症の状況は日々変化しており、国の方針や感染拡大防止を念頭に置きながら、祭り開催についての判断を5月20日に行う予定です。
開催の判断にしばらくお時間をいただくことになりますが、関係者の皆様におかれましては、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、近日中に、昨年の参加チームの皆様に開催に関するご意見をお伺いすることとしておりますので、その際はご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和2年4月1日
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
実行委員長 本田英樹
【YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会から重要なお知らせ】
2月25日に発表された国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」において「感染の流行を早期に収束させるためには、クラスター(集団)が次のクラスター(集団)を生み出すことを防止することが極めて重要であり、徹底した対策を講じていくべきである。また、こうした感染拡大防止策により、患者の増加のスピードを可能な限り抑制することは、今後の国内での流行を抑える上で、重要な意味を持つ。」とされており、ここ1~2週間が極めて重要な時期であるとの認識が示されました。
このような国の方針並びに昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会として、チームの皆さまに、2週間を目安に多数が集まって行う練習の自粛をお願いする次第です。
なお、この時期は各チームとも、新年度の体制づくり、楽曲、振り付けの作成等重要でお忙しい時期かと思いますので、最終的な判断はチームにお任せいたします。
一刻も早くこの状況が改善し、街に、祭り、踊り子に、活気が戻ることを心より祈念いたします。
令和2年2月29日
YOSAKOIせぼ祭り実行委員会 実行委員長 本田英樹
2月29日に開催を予定しておりました「DAIDENカフェ」、及び3月1日に開催を予定しておりました「まちなか来舞〜旅立ちの陣〜」ですが、
現在発生している新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑み、お客様をはじめ関係する皆様の安全を考慮し、今回開催日を延期させていただく事を決定いたしました。
代替開催日は現在調整中となります。改めてのお知らせをお待ちいただきますようお願い申し上げます。
ご参加を予定されていたお客様には急な変更となりご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ならびにご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
長崎県YOSAKOI連絡協議会の若手メンバーが企画してお送りする、YOSAKOIワークショップ企画!
みんなでワイワイ、おしゃべりしながらYOSAKOIについて語り合いませんか!
YOSAKOIのいろんな魅力、楽しみ方がきっと見えてくる!?
長崎のYOSAKOIをもっと熱くする、みんなで作る1dayイベント!
踊り子さんも、スタッフさんも、カメラマンも、ただのイチYOSAKOIファンのみなさんも!
どなたでもご参加可能です!
もちろん、長崎県メンバー以外でも、お気軽にご参加いただけます!!
なんとなんと、選べる特製よさこいランチもついてきますよ♪
★選べるランチの種類にはそれぞれ数に限りがあります。
基本的にお申し込み先着順でお選びいただけるように検討中なので、お早めにお申し込みください!
———————————————————————
ワークショップ&トークセッション
『DAIDENカフェ』
〜みんな集合‼︎だいでんかいでん 語ろうで♪〜
●日時:2/29(土) 10:00開始 (受付9:30~)
※長崎県連 総会&懇親会 当日です。
●場所:中央公民館(佐世保市常盤町6-1 三ヶ町アーケード内)
●参加費:
①県連所属の方(県連登録チーム所属の方)→500円
②それ以外の方→800円
☆選べる日本三大よさこい丼ぶり付【先着60名】
<札幌丼/高知丼/させぼ丼/護衛艦カレー>(予定)
●スケジュール 【途中参加・途中退場OK!】
1)午前の部『DAIDENカフェ』10:00〜
「トーク&シェア!〜私流YOSAKOI楽しみ術〜」
2)ランチタイム 12:00〜
選べるランチ『日本三大よさこい丼』(予定)
(※各種、数に限りがあるため、ご希望に添えない場合もあるので予めご了承ください)
3)午後の部『TAIDANカフェ』13:00〜
“我が人生に祭りあり!” 〜僕たち・私たちのNO MATSURI NO LIFE〜
①大賞受賞チームBIG対談‼︎
②ぶっちゃけ世代間ギャップ対談‼︎
③ガチンコ推し祭りトークバトル‼︎ 〜何がスゴイの?何で行くの?高知&札幌!〜
4)まとめワーク・MVP発表‼︎ 15:30〜
(16:30終了予定)
●申込方法
以下のフォームから、参加申し込みをお願い致します。
★新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑み、開催延期とさせていただきました。(2/25追記)
※フォームが使えない方は、以下のメールアドレスへ直接ご連絡いただいても大丈夫です。
その際は
お名前/所属チーム名/ランチの有無
の回答を添えてお送りください。
【お問い合わせ・メールでの申込先】
kouhou@yosa.jp
【申込締切】2/18(火)
→〆切延期にて、申込引き続き受付中です!!
———————————————————————
たくさんのご参加、お待ちしております〜!!
<長崎県YOSAKOI連絡協議会 『DAIDENカフェ企画』実行委員会>
四ケ町アーケードに、全ての応募作品217枚の写真を11枚(