Category Archives: お知らせ

高知・紀州よさこい祭り PR隊募集

高知よさこい祭り全国大会・紀州よさこい祭り
「させぼオールスターズ」踊り子募集!

YOSAKOIさせぼ祭りのPR隊としてご案内していました「させぼオールスターズ」で、今年度、紀州よさこい祭りと高知よさこい祭り全国大会に出場します。

下記、紀州、高知の詳細をご案内いたします。また、7/3(日)には16:00からくっけん広場で説明会&振り落とし会をします。是非ご参加ください。
まだ「させぼオールスターズ」に参加されていない踊り子さんは、まだまだ間に合いますので、参加して高知、紀州へ行きましょう!!

させぼオールスターズ

年会費:3,000円(県内チーム所属)10,000円(チームに所属していない方)
衣装:全て無料で貸出しいたします。
※紀州、高知へ向けての練習も今からどんどん行います。

紀州よさこい祭り

 日程
8月6日(土) 13:30 佐世保発17:30 新門司港より阪九フェリー(豪華露天風呂付き)
8月7日(日) 6:00 泉大津港着
8:50 和歌山城周辺着
紀州よさこい祭り参加
20:00頃 和歌山発 陸路佐世保へ
8月8日(月) 8:00 佐世保着予定参加費:24,000円

高知よさこい祭り全国大会

 日程
Aコース 9日(火)21:30佐世保発
10日(水)7:30高知着
12日(金)23:00高知発
13日(土)7:30又は10:00佐世保着
Bコース 10日(水)21:30佐世保発
11日(木)7:30高知着
12日(金)23:00高知発
13日(土)7:30又は10:00佐世保着
Cコース 11日(木)21:30佐世保発
12日(金)7:30高知着
12日(金)23:00高知発
13日(土)7:30又は10:00佐世保着
 費用
Aコース (2泊5日)33,400円
(バス代、参加費21,000円、宿泊12,400円)
Bコース (1泊4日)27,200円
(バス代、参加費21,000円、宿泊6,200円)
Cコース (O泊3日)21,000円

 

申込〆切日:7月15日(金)まで。
申込み先:平日受付 YOSAKOI事務局
土日受付 川上順(jun@noland.jp)

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
PR部会長 山部倫照

⇒高知・紀州よさこい祭り PR隊募集チラシ(PDF)

2016年度の募集要項を公開しました!!

いよいよ7月1日より募集開始!!
実行委員会一同、「また観たい♪また来たい♪また踊りたい♪
YOSAKOIさせぼ祭り」を合言葉に、準備に一生懸命努めています。
皆様のご出場、ご登録を心よりお待ちしております。

締切は7月31日ですが、
人気の名切お祭り広場メインステージで演舞できるのは、
先着150チームとなっております。
是非お早目にお申込みくださいませ!!

「新させぼPR隊」踊り子大募集

 

YOSAKOIさせぼ祭りはおかげさまで、今年で第19回を迎えます。

また、来年の記念すべき20回大会の際には、「第16回九州中国YOSAKOI祭り in させぼ」を同時開催することが決定しています!

そこで実行委員会として、『させぼ飛躍年隊』以来8年ぶりとなる、
新たな『させぼPR隊(仮)』を結成することに致しました!

多くの皆さんとともに、楽しく、元気に、させぼとYOSAKOIを盛り上げていきたいと思っています。
たくさんのご参加をお待ちしています!!

活動の趣旨

2017年に迎える「第20回YOSAKOIさせぼ祭り」及び「第16回YOSAKOI九州中国祭り」を全国へPRしていくとともに、YOSAKOI祭りそしてさせぼの魅力を発信していくため、PRチーム(キャラバン隊)を結成します。]

活動内容

  •  各地の祭り・イベント等にて「第20回YOSAKOIさせぼ祭り」及び
    「第16回YOSAKOI九州中国祭り」、そして「YOSAKOIさせぼ祭り」及び
    佐世保市のPRを行います。
  • 佐世保市内外のチーム及びお祭り関係者との交流・友好を深めます。

参加資格

  • YOSAKOIさせぼ祭り、そして佐世保を愛し、そのPRへご協力いただける方
  • 年齢・性別は、問いません。
  • 小学生以下の参加は、練習・キャラバン(催しに参加し演舞すること)共に「保護者同伴」を義務とします。
  • 宿泊を有するキャラバンは、中学生以下を「保護者同伴」、
    高校生以下(18歳以下)を「保護者の承諾書提出」と「責任者の提示・同伴」を義務とします。

募集内容

<踊り子・インストラクター
楽しく・ガンガン「させぼPR隊(仮)」で踊っていただける方
煽り(あおり)
ガシガシ熱く「踊り子」「お祭り」「催し」を煽っていただける方
バサバサ激しく「させぼPR隊(仮)」を振っていただける方
サポートスタッフ
「させぼPR隊(仮)」を影に日向に様々なサポートをお手伝いいただける方

募集人数

  • ● 1,000人(第20回YOSAKOIさせぼ祭りでの大合同演舞を目指します!)

年会費

  • 踊り子(市内チーム所属)  一人3,000円 (※衣装はレンタル)
  • 踊り子(チーム所属なし)  一人10,000円 (※衣装はレンタル)

※衣装は個人での購入も可とします(オプション)。 (費用は現在調整中)
※年会費は、申込書とともに練習会場等でお支払いください。

募集期間

  • ● 2016年3月23日(水)~4月23日(土) (第一次締切)
    ※第一次締切後も、随時受付は行います。

申込受付

(送り先)
〒857-0852 佐世保市干尽町2-5 観光交流センター2F Soup-Upさせぼ内
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会 事務局
FAX 0956 -33-1133  E-mail mail@yosa.jp

練習会場

● 以下のように現在調整中です。お披露目以降も必要に応じ合同練習を開催します。

4月4・11・18・25日(月) 19:00〜21:00
旧戸尾小学校体育館 (提供:さるく一蓮さん)
4月14日(木) 19:00〜21:00
祗園小学校体育館 (提供:あっぱれ青組さん)(予定)
4月21日(木) 19:30〜21:00
山手小学校体育館 (提供:煌星さん)(予定)

主な日程(予定)

  • ● 4月4日(月) PR隊ガイダンス及び第1回練習 (会場:旧戸尾小体育館)
  • ● 4月下旬 全体フォーメーション練習
  • ● 5月1日(日) 鹿児島大ハンヤにてお披露目

※以降、各地の祭り・イベント等にてPRと演舞を行います。
遠征先の予定や移動手段等はガイダンスなどで順次ご説明致します。

問合せ

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
九中・20周年準備委員会 PR部会長 山部倫照
(携帯)090-9726-4554
(メール)yukikaze_can_change_my_future@ezweb.ne.jp(携帯)
hinode_no_skyline@yahoo.co.jp(PC)

申込書ダウンロード

⇒申込書(PDF)⇒申込書(Excel)

新実行委員長と前実行委員長 御礼の挨拶

柿本新実行委員長「今年の意気込み」

皆さんこんにちは、四月一日をもちまして、「YOSAKOIさせぼ祭り」三代目実行委員長に就任しました、柿本 譲治 と申します。どこぞのお祭り会場で見かけたら、お気軽に ”ジョージ”、”ジョージさん”と呼んでください。
さて、今年の「YOSAKOIさせぼ祭り」のテーマは『ドキドキ、ワクワク、感動!全開!!』です。踊り子の皆さん、観客の皆さん、スタッフメンバー等々、この祭りに携わったすべての人がドキドキ、ワクワクできるようなサプライズに満ちた「お祭り」にしたいと思っております。
皆さまのご協力・ご支援のおかげで、第19回目を迎えた「YOSAKOIさせぼ祭り」
皆様が幸せになれる「おもてなし」をご用意してお待ちしておりますので、友達、家族、親戚、先輩、後輩、上司に社長、みんな誘って、SASEBOにC’mon!!

160401

川尻前実行委員長「御礼の挨拶」

竹本前委員長から引き継ぐこと7年、この3月末をもって実行委員長の任を終えることになりました。
「yosakoiさせぼ祭り」の前身「ダンスバトル」の時からスタッフとして踊り子として関わり、特に委員長任期中はたくさんのスタッフ、支援者、そして市内、九州、全国のよさこいびとの支えもあって、忙しいながらも充実した時間を過ごすことができました。いろいろな新企画も織り込みながら試行錯誤しながら皆さんと作り上げたこのお祭り、三代目柿本委員長も自分の個性を発揮しながら、さらなるステージを目指してくれると思います。
これからも私なりのポジションでお祭りを盛り上げるお手伝いができればと思います。

ありがとうございました!

川尻章稔

新・「させぼPR隊」公開練習日が決定!

新・「させぼPR隊」公開練習日

◆2016年4/4(月)・11(月)・18(月)・25(月)
 時間:19時~21時
 場所:戸尾小学校跡 市民交流プラザ体育館
◆2016年4/6(水)・13(水)・20(水)・27(水)
 時間:19時~21時
 場所:くっけん広場3階 四ヶ町アーケード(旧親和銀行京町支店)
◆2016年4/14(木)
 時間:19時~21時
 場所:祇園小学校
◆2016年4/21(木)
 時間:19時~21時
 場所:山手小学校

公開練習ですので、見学も歓迎!お気軽にお越しください。

第18回「YOSAKOIさせぼ祭り」終了

 

第18回「YOSAKOIさせぼ祭り」にご参加のチームの皆さま、またご覧頂いた観客の方々、本当にありがとうございました。
期間中天候にも恵まれ、市内13会場も多くの人で賑わい、佐世保の街が熱気につつまれた三日間でした。
行き交う踊り子さんたちが声を掛け合い、観客の応援の拍手や声援も飛び交い、人と人との温かい交流がいたるところであって、まさによさこいびとの「絆」が強く感じられました。
至らない点も多々あったとは思いますが、より楽しんでいただけるお祭りづくりを目指して、今日からまた準備に取りかかります。
また来年もぜひご参加、ご来場ください。
関わっていただいたすべての皆さまに感謝いたします。

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会
委員長 川尻章稔

『よかったバイ大賞』の投票スタート!

 

あなたが選ぶベストチーム賞!
初の観客投票賞、『よかったバイ大賞』の投票受付を開始致しました!

今年のさせぼ祭りでは初の試みとして、観客の投票による賞『よかったバイ大賞』を新設致します。
本審査とはまた別に、観客の皆様の投票で全ての参加チームからダイレクトに選ばれる賞になります。

投票にはどなたでも、下記のリンクから参加いただけます。
https://goo.gl/9w4L84

★投票はお1人様(1端末)1回限り、1チームのみとなります。

★投票受付期間/
2015年10月16日(金)17:00~18日(日)18:30頃まで
(前夜祭開始~ファイナルステージ審査演舞終了まで)

観客の皆様から直接選んでいただけるこの『よかったバイ大賞』、
踊り子たち、チームにとってきっと嬉しい賞になることでしょう。

皆様方の沢山のご参加をお待ちしております!